交通事故

直前停止(直前停車)した車両に過失割合が認められるのか(結論:停止(停車)した車両の停車位置,停止(停車)してからの時間経過などによって過失がある場合もない場合もありうる)

交通事故が発生したときに,一方当事者が停止(停車)していたにもかかわらず,相手方保険会社から「直前停止(停車)なので過失がある」と主張されるときがあります。 // リンク 直前停止(停車)につき,「衝突の3秒前以内の停止(停車)だと過失が発生す…

異議申立により後遺障害認定がされた場合の不法行為の起算点はいつか(結論:症状固定の診断時点)

交通事故によって受傷し,後遺障害認定のための申請(事前認定又は被害者請求)をしたにもかかわらず,後遺障害が認められないことがあります。 このとき,被害者の方が後遺障害認定に対して異議申立を行い,その結果,後遺障害等級の認定がされたとします。…

不法行為の損害賠償につき時効は何年か(結論:生命身体については5年または20年)

交通事故によって大きな怪我をしてしまった場合,怪我の治療期間が年単位でかかることがあります。 また,交通事故の加害者がわからず,交通事故の発生時から総統の年数がたって加害者が判明する場合もあります。 このような場合,交通事故による損害賠償請…

交通事故の物損について慰謝料請求が認められるか(結論:原則として認められない)

自動車事故が発生した場合に,搭乗者にはけががなく,物損しか生じないことがあります。 けががあった場合,被害者の方は加害者に対して通院日数や通院期間に応じた慰謝料を請求することができます。 では,物損のみの場合に物的損害の賠償に加えて慰謝料請…

丁字路の右折車と左折車の交通事故における過失割合

丁字路の交差点で四輪車同士の事故が起きた場合,判例タイムズNo38では図【139】~【146】で過失割合が定められています。 しかし,判例タイムズNo38に記載がない事故態様もあります。 具体的には,以下のような場合です。 取手簡易裁判所の横…

他車運転特約で常に保険金支払がされるのか(結論:保険金支払がされない場合がある)

車両の任意保険の特約として,「他車運転特約」が附帯されているときがあります。 「他車運転特約」とは,主契約(任意保険の対象車両)には含まれていない他人の車両を運転していたときに発生させてしまった事故に対して,運転していた運転者の保険から賠償…

書籍を買いました

本を購入しました。 毎月一回、まとめて発注しています。定期的に発行されている書籍もあるので、年間で400冊から500冊ぐらい購入している計算になります。 書籍が多いとスペースの問題と検索性の問題が生じますが、これは書籍の電子化で解決しています。 電…

法律書籍

なかなか忙しく、仕事をたくさんしている気がします。 今月も本を買いました。ご相談に対して、最新の内容で正確なお答えをするよう心がけています。

運転免許の点数制度

今日は水戸で法律相談委員会のあと、運転免許の点数制度の研修です。

取手市商工会の法律相談

今日は取手市商工会の法律相談でした。 ご相談いただいた会員の方にも、満足していただいたようです。

2月5日に取手市商工会で無料法律相談を行います

来月の2月5日の午後2時から,取手市商工会館で無料法律相談を行います。商工会員のみなさまが対象となりますが,お気軽に商工会までお問い合わせください。 よろしくお願いいたします。

日本商工会議所の全国紙「月刊 石垣」に寄稿しました(その2)

先月に引き続き,日本商工会議所の全国紙「月刊 石垣」に寄稿させていただきました。 今回は交通事故のお話です。 「月刊 石垣」をご覧いただいた名古屋商工会議所の方に興味を持ってくださったため,近日中に発行される名古屋商工会議所の会報誌「那古野」…

取手市商工会で無料相談を行います

当職が顧問をしております,取手市商工会で商工会員向けの無料相談会が今月15日におこなわれます。 お気軽にどうぞと言いたいところですが,申し込み開始からすぐに相談枠が埋まってしまい,相談予定時間を延長して対応することとなりました。 二ヶ月に一…

トラックが交通事故で壊れた場合,その価値をどう算定するのか(結論:現実の使用可能年数を基準とする)

交通事故によって,会社で使用しているトラックが全損になってしまった場合,過失割合(トラック側のミスの度合い)が0だとすれば,そのトラックの価値と同額の金銭を賠償してもらうこととなります。 では,「トラックの価値」はどうやって決めればよいので…

交通事故における損害保険料率算出機構の後遺障害認定調査

交通事故の被害者の方が,後遺障害を負ってしまった場合,損害保険料率算出機構というところが調査を行います。 損害保険料率算出機構は,各地に事務所があり,後遺障害の認定のため調査を行います。 以前は調査時に写真を撮影していたようですが,今はいろ…

自研センターで交通事故の研修を受けてきました その2

昨年の9月に一度研修を受けていますが,違う研修コースを受講してきました。 今回は事故の補修の実際の経緯が中心でした。 また,保険会社の方の考え方なども聞くことができ,たいへん参考になりました。

交通事故事件に関する「赤い本」以外の書籍

交通事故事件は事務所の案件でもかなりの割合を占めています。 一般的には,写真にある書籍が使われています。いわゆる「赤い本」と呼ばれる書籍で,裁判における基準となる本です。 ただ,「赤い本」だけでは当然わからないこともたくさんあります。自転車…

自研センターで交通事故の研修を受けてきました

18日から20日まで,(株)自研センターで交通事故に関する研修を受けてきました。 自研センターは,損害保険各社の出資で作られた機関で,交通事故の解析,実験,それらの結果を基にした研修を業務としています。 研修は,損害保険各社の社員か保険会社から…

交通事故において物損のみの場合,慰謝料が認められるか(結論:原則として認められない)

交通事故が発生したとき,人身傷害が生じた場合はその内容に応じて慰謝料が発生します。では,物的損害,いわゆる物損のみの場合に,被害者は慰謝料を請求できるのでしょうか。結論は,原則としてできないということになります。 物損だけで慰謝料が認められ…

レッドブック購入

主要な車両について現在の評価額を記載したレッドブックが到着しました。 交通事故だけでなく,破産や民事再生など,車両の価値を調べるときに必須の書籍です。 書店では売っていないので,直接販売している会社に発注して購入しています。

交通事故の研修会

水戸で,東京の交通事故に詳しい弁護士の方をお招きして交通事故についての研修会が開かれたので参加してきました。むち打ちについてかなり詳しく高度な解説もありましたが,基礎的な事項や現在の裁判実務の流れなどについてもご教授いただき,たいへんため…